![]() 高エネルギー効率のサービス発見および接続性を確保するためにネットワークのレイヤ2プロキシを利用する技術
专利摘要:
本発明の実施例は、ネットワークのサーバの省エネルギーの方法であって、レイヤ2サービス発見・プロキシを前記ネットワークのアクセスポイント(AP)と一体化するステップを有し、前記サーバが低電力状態へ移行し、エネルギーを節約できるよう、前記APは、前記ネットワークのサーバに代わって前記サービスをアドバタイズする方法を提供する。 公开号:JP2011511588A 申请号:JP2010545288 申请日:2009-03-18 公开日:2011-04-07 发明作者:リウ,ホワイユイ;ロルツ,ヴィクター 申请人:インテル コーポレイション; IPC主号:H04W52-02
专利说明:
[0001] 高エネルギー効率のサービス発見および接続性を確保するためにネットワークのレイヤ2プロキシを利用する技術に関する。] 背景技術 [0002] 今日、サービスを提供するネットワーク装置(以下「サーバ」と言う)、例えば印刷、映写、表示、およびファイル共有サービスは、サービスを必要とするクライアント・デバイス(「クライアント」)からの要求に答えるため、オンライン状態を維持する必要がある。] 発明が解決しようとする課題 [0003] パワーの節約は非常に重要である。さらに、今日においては、限られたバッテリーパワーによる無線ネットワーク・インタフェースを有するモバイル機器が出現してきている。これらのデバイスは、すぐに電池を消耗させることのないよう、能率的に自分自身のサービスを検索し、あるいは自己のサービスをアドバタイズすることが必要である。] [0004] したがって、エネルギー効率の良いサービス発見、およびネットワークの接続性のための技術に対する強い必要性が存在する。] 課題を解決するための手段 [0005] 本発明は、プロキシとアクセスポイント(AP)とを一体化することを提供する。] [0006] いうまでもなく、説明の分かりやすさ、および明瞭さのために、図において例示される要素は、一定の比率で必ずしも描画されるというわけではない。例えば、いくつかの要素の寸法は、明確にするため他の要素と関連して誇張されることがある。必要な場合には、参照番号は、対応する、または類似する要素を示すために、図の中で繰り返し使用される。] [0007] 本発明の内容は、明細書の最後の部分の請求項に明確に記載されている。構成および動作方法に関する本発明は、目的、特徴、およびその効果と共に、添付の図面を参照して読むことにより、より良く理解できる。] 図面の簡単な説明 [0008] 本発明の実施例のレイヤ2プロキシベースの省エネルギー、サービス発見、およびサービス接続を実行するためのサンプル手順である。] [0009] 以下の詳細な説明において、本発明の完全な理解を助けるために、多くの具体的な詳細が記載されている。しかしながら、本発明はこれらの具体的な詳細が無くても、当業者によって実施され得ることが理解される。他の例において、周知の方法、手順、要素、および回路は、本発明を不明確にすることを避けるために、記載されていない。] [0010] 本発明の実施例は、種々のアプリケーションで使用されてもよい。本発明の一部の実施例は、各種デバイス、およびシステムと連動して使用されてもよい。例えば、送信機、レシーバ、トランシーバ、送受信機、無線通信局、ワイヤレス通信装置、無線アクセスポイント(AP)、モデム、無線モデム、パーソナル・コンピューター(PC)、デスクトップコンピュータ、モバイル・コンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノート・パソコン、タブレットコンピュータ、サーバ・コンピュータ、ハンドヘルド・コンピュータ、携帯デバイス、パーソナル携帯情報機器(PDA)デバイスまたは携帯PDAデバイスが挙げられる。] [0011] 例えば、用語「処理」、「計算」、「算出」、「決定」、「確立」、「分析」、「照合」等の使用は、コンピュータ、計算機プラットフォーム、コンピューティング・システムまたは他の電子計算デバイス、コンピュータのレジスタおよび/またはメモリ内で物理量として示される他のデータまたはオペレーションおよび/または方法を実行するために命令を記憶し得る他の情報記憶媒体にコンピュータのレジスタおよび/またはメモリ内での(例えば、電子的な)物理量として示されるデータを操作しかつ/また変換するオペレーションおよび/または方法に関連してもよい。なお、本発明の実施例は、上記の点に関して制限されない。] [0012] 用語「複数の」は、本願明細書において使用され、例えば、「2以上」を含んでもよい。本発明の実施例がこの点に関して制限されることはない。用語「複数の」は2つ以上のコンポーネント、デバイス、要素、ユニット、パラメータ、等を示すために、明細書の全体にわたって使用されてもよい。例えば、「複数の局」は2つ以上の局を含んでもよい。] [0013] 本発明の実施例は、プロキシとアクセスポイント(AP)とを一体化することを提供する。例えば、省エネルギー型のサービス発見のためのレイヤ2プロキシとして機能するために、無線アクセスポイントが挙げられる。なお、本発明はこれに限定されない。プロキシとレイヤ2サービス発見とを一体化することは、本発明の一つの形態である。これは、ネットワークにおいて、ネットワークに接続する必要なしに、クライアント・デバイスがサービスを発見することを可能とする。さらに、本発明の実施例のレイヤ2プロキシは、サーバ、およびクライアント・デバイスをワイヤレス・ネットワークから切断させ、必要に応じて再接続することを可能とする。このことにより、ネットワーク接続性を維持する負担を軽減し、更に電源消費を減らすことができる。] [0014] 図1に100として包括的に示される本発明の実施例は、無線AP/ルーター115によって接続されるネットワークのサーバ110(例えばプリンタ、ディスプレイ、プロジェクタその他)の省エネルギー化を目的としており、かつ115に含まれる軽い(light−weight)レイヤ2の解決策を提供する。基本的に、これは、レイヤ2サービス発見・プロキシをAPと一体化する。無線AP115は、サーバが低電力状態へ移行し、かつエネルギーを節約できるように、サーバ110に代わってサービスをアドバタイズする。さらにまた、プロキシを使用するサーバ110は、ネットワークからの切断によってより多くのパワーをセーブでき、それがウエイクアップし、再接続するべきかを判断するために周期的にビーコンをリスニングする。] 図1 [0015] 図1の説明を続けると、この図は、本発明の実施例のレイヤ2プロキシベースの省エネルギー、サービス発見、およびサービス接続を実行するためのサンプル手順である。本発明の実施例は、以下のコンポーネント、および手順を含んでもよい: 1.サービス登録125:サーバがアイドル状態のときに、エネルギーを節約することを望む場合、無線APプロキシにそのサービス、デバイスID、その他を登録する。] 図1 [0016] 2.レイヤ2サービス発見・プロキシ:APのプロキシは、サーバによって登録されるサービス情報を記録する。そして、そのビーコン130で、これらのサービスが利用できることを示す。ビーコン・バンド幅を節約するために、いくつかのサービス詳細(service details)は、通常はビーコン・フレームから省略される。] [0017] 3.サーバは、低電力状態135に移行してもよい。例えば、これは、通常はスリープに移行し、かつビーコンをリスニングし、かつ接続性を維持するために、周期的にウエイクアップする(一部のデバイスでは、ネットワークインターフェイスカード(NIC)だけが、APとの接続を維持するためにオンとなっている)。サーバはAPから完全に切断されてもよい。そして、周期的にビーコンをリスニングし、そのサービスがリクエストされた場合に再接続することが必要であるかどうかをチェックする。] [0018] 4.レイヤ2プロキシベースのサービス発見140:第1に、クライアント・デバイス120、例えばウルトラモバイル機器がネットワークサービスを検索する場合、これはレイヤ2サービス発見がネットワークでサポートされていることを見つける。そして、APはサービス発見・プロキシとして機能する。クライアント・デバイスは、ブロードキャスト(例えばビーコン、又は一部の他のレイヤ2メッセージ)、または指示メッセージ(directed message)(例えばプローブリクエスト、およびプローブレスポンスによって)、あるいはこれらの組合せによって、APがアドバタイズするサービスを発見する。] [0019] このステップにおいて、クライアントは、ネットワークにすでに接続されている(内部にある)か、または、未だ接続されていないか(外側にあるか)であることに留意すべきである。一旦それがサービスを利用してなされるならば、パワーを節約するために、クライアントはネットワークから切断することができる。クライアントは、プロキシが面倒を見るため、サービスのアップデート(service updates)又は新たなアナウンスメントに注意している必要はない。] [0020] 5.APがサポートする接続確立145:クライアントが特定のサーバを選定し、それに接続する場合、要求がAPによって認識される。サーバがAPに接続されており、低電力モードにとどまっている場合、APは、例えばwake−on−LAN、およびwake−on−wireless(wake−on−LANと同様のメカニズム、マジックパケットがデバイスをウエイクアップさせる)のメカニズムによってそれをウエイクアップさせてもよい。なお、本発明はこの点に制限されないことは言うまでもない。サーバが切断され、そして周期的にビーコンを調べるだけになった場合、APはそれから、ビーコン150で、サーバが再接続することを必要とする旨指示する(例えば、プロバイダのデバイスIDをビーコンに含み、かつ再接続が必要なことを示すために、ビットをセットする)。そして、サーバのデバイスIDがビーコンに示されたときに、接続を再確立することは、サーバの責任である。サーバがウエイクアップし、かつ155をAPに接続すると、サーバ、およびクライアントが相互に接続できるよう、APは、接続要求を伝送する。160で、APは、接続要求を伝送する。そして、165で、クライアントおよびサーバ間の接続確立が完了する。] [0021] クライアントがステップ4において、未だネットワークに接続されない場合、ネットワークに接続する手順がステップ5に一体化されてもよい点に留意すべきである。例えば、図1において示される例で、ステップ5において、クライアントがAPと接続されており、サーバに対しても、使用したことを示している。なお、本願発明は、これに限定されない。] 図1 [0022] 本願明細書において示されるように、サーバは、パワーをセーブするために、発明の実施例は、ネットワーク接続性を維持するためのコストを節約することによって、APから切断することができる。なお、接続性には、レイヤ2接続維持、ARP要求への応答、DHCP状態の維持が含まれる。さらに、プロキシの故障を容易に検出することができる。なぜなら、プロキシの特徴は、AP自身に統合されているからである。そして、これは、ビーコンにおけるレイヤ2サービス発見およびサーバウエイクアップ情報の要素の存在により推定できる。上位のレイヤー・プロトコルに基づく代替方式は、プロキシがネットワークにおいて動作し続けているかについてサーバが関知することを、より難しくする。また、レイヤ2でプロキシのアイデアを適用することによって、レイヤ2サービス発見と統合されることが容易になされ、ネットワークに接続されているか、あるいは接続されていないクライアントが、ネットワークで提供されるサービスを発見することを可能とする。この特徴は、ネットワークから切断し、かつ、それがサービスを必要とし、そしてネットワークがサービスを提供していることを発見することによって、ライアント・デバイスが、ネットワーク、パワーをセーブすることを可能にする。最後に、本発明の実施例は、例えば、異なる上位のレイヤのサービス発見・プロトコル(UPnP、およびZeroConf)をインプリメントするサーバ装置をサポートする。なお、これらに限定されるものではない。] 実施例 [0023] 特定の本発明の特徴が例示され、かつ本願明細書において記載されているが、多くの変更態様、置換、変化、および均等物が現在当業者によってなされてもよい。従って、特許請求の範囲は、本発明の要旨の範囲内に含まれるこれらのすべての改変及び変形をカバーすることを意図している。]
权利要求:
請求項1 ネットワークのサーバの省エネルギー化の方法であって:レイヤ2サービス発見・プロキシを前記ネットワークのアクセスポイント(AP)と一体化するステップを有し、前記サーバが低電力状態へ移行し、エネルギーを節約できるよう、前記APは、前記ネットワークのサーバに代わって前記サービスをアドバタイズする方法。 請求項2 サーバが、無線リンクを介して接続されている場合、前記ネットワークから切断し、それがウエイクアップしかつ再接続するべきかを判断するために、周期的にビーコンをリスニングするステップ、を有する請求項1記載の方法。 請求項3 前記サーバが、そのサービス、デバイスID、および前記APプロキシに係る他のいかなる所望のサーバ情報をも登録するステップ、を更に有する請求項1記載の方法。 請求項4 前記APの前記プロキシによって、サーバによって登録された前記サービスの情報を記録するステップと、その後に、サービスが利用できる旨をそのビーコンで示すステップと、を更に有する請求項3記載の方法。 請求項5 ビーコン・バンド幅を節約するために、前記ビーコン・フレームから、いくつかの前記サービスの詳細を省略するステップ、を有する請求項4記載の方法。 請求項6 前記サーバが、低電力状態に移行するステップと、ビーコンをリスニングし、かつ接続性を維持するために、スリープしてかつ周期的にウエイクアップするステップと、を有する請求項4記載の方法。 請求項7 前記サーバが、前記APから完全に切断するステップと、周期的にウエイクアップして、ビーコンをリスニングするステップと、そのサービスが要請されたときに、再接続する必要があるかをチェックするステップと、を有する請求項4記載の方法。 請求項8 前記レイヤ2プロキシベースのサービス発見を使用するステップは、ブロードキャスト、指定されたメッセージ又はこれらの組合せのいずれかを介して前記APによってアドバタイズされたサービスを発見するステップ、を含む請求項4記載の方法。 請求項9 前記クライアントが特定のサーバを選択しそれへの接続を要求した場合、APによりサポートされた接続を確立するステップを有し、前記要求が前記APによって認識され、もし前記サーバが前記APに接続したままでかつそれが低電力モードである場合、前記APはそれをウエイクアップすることができる、請求項8記載の方法。 請求項10 もし前記サーバが、切断され、かつ周期的にビーコンを調査するだけである場合、前記APは前記サーバが再接続する必要があり、かつ、そのデバイスIDがビーコンに示される場合、前記サーバの責任において接続を再確立することを示す、請求項9記載の方法。 請求項11 一旦、前記サーバがウエイクアップし、かつ前記APに接続すると、前記APは、前記サーバおよび前記クライアントが相互に接続するために、前記接続要求を伝送する、請求項10記載の方法。 請求項12 ネットワークのアクセスポイント(AP)と一体化されたレイヤ2サービス発見・プロキシを有し、前記APは、前記サーバが低電力状態へ移行し、かつエネルギーを節約することを可能にするために、前記ネットワークのサーバに代わって、前記サービスをアドバタイズする、装置。 請求項13 サーバは、前記ネットワークから切断し、それがウエイクアップしかつ再接続するべきかを判断するために、周期的にビーコンをリスニングする請求項12記載の装置。 請求項14 前記サーバが、そのサービス、デバイスID、および前記APプロキシに係る他のいかなる所望のサーバ情報をも登録する請求項12記載の装置。 請求項15 前記APプロキシは、サーバによって登録された前記サービスの情報を記録し、その後に、サービスが利用できる旨をそのビーコンで示す請求項14記載の装置。 請求項16 ビーコン・バンド幅を節約するために、前記ビーコン・フレームから、いくつかの前記サービスの詳細を省略する、請求項15記載の装置。 請求項17 前記サーバが、低電力状態に移行し、ビーコンをリスニングし、かつ接続性を維持するために、スリープして周期的にウエイクアップする、請求項15記載の装置。 請求項18 前記サーバが、前記APから完全に切断し、周期的にウエイクアップして、ビーコンをリスニングし、そのサービスが要請されたときに、再接続する必要があるかをチェックする、請求項15記載の装置。 請求項19 レイヤ2プロキシベースのサービス発見を使用することは、ブロードキャスト、指定されたメッセージ又はこれらの組合せのいずれかを介して前記APによってアドバタイズされたサービスを発見することを含む、請求項15記載の装置。 請求項20 前記クライアントが特定のサーバを選択しそれへの接続を要求した場合、APによりサポートされた接続を確立し、前記要求が前記APによって認識され、もし前記サーバが前記APに接続したままでかつそれが低電力モードである場合、前記APはそれをウエイクアップすることができる、請求項8記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US10536902B2|2020-01-14|Electronic devices for receiving pushed data US9913219B2|2018-03-06|Power management for wireless networks US9693252B1|2017-06-27|Detecting device presence for a layer 3 connection using layer 2 discovery information TWI557550B|2016-11-11|應用程式感知之無線電電力節約 US9730256B2|2017-08-08|Method and apparatus for discovering device in wireless communication network EP3005822B1|2017-07-19|Mac layer transport for wi-fi direct services application service platform without internet protocol US8892928B2|2014-11-18|System and method for maintaining connectivity to remote application servers US10117085B2|2018-10-30|Deployment of proximity beacon devices US10433353B2|2019-10-01|Neighbor awareness networking service discovery proxy US20160100359A1|2016-04-07|Power saving wi-fi tethering JP5591940B2|2014-09-17|パワーセービングp2pデバイスのディスカバラビリティのための方法及びシステム US9524194B2|2016-12-20|Performing services on behalf of physical devices JP5979460B2|2016-08-24|仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介したサービスの使用 US7263078B2|2007-08-28|Method and apparatus for scanning in wireless computing devices CN101971675B|2014-12-10|包括后组播时间的无线网络 US7340615B2|2008-03-04|Method and apparatus for managing power in network interface modules US7194642B2|2007-03-20|Technique to coordinate servicing of multiple network interfaces US7885217B2|2011-02-08|System and method for extending battery life TWI352909B|2011-11-21|Method and system for supporting network sharing a KR100647142B1|2006-11-23|절전형 이동성 인지 시스템 및 방법 US10721308B2|2020-07-21|Method and apparatus for multipath communication CA2490851C|2016-07-19|A power saving mobility aware system and method US7613426B2|2009-11-03|Proximity service discovery in wireless networks US8478300B2|2013-07-02|Proximity service discovery in wireless networks US7403512B2|2008-07-22|Service discovery architecture and method for wireless networks
同族专利:
公开号 | 公开日 EP2253167A4|2015-09-30| WO2009117472A2|2009-09-24| TW200947944A|2009-11-16| KR101220004B1|2013-01-21| JP5296104B2|2013-09-25| TWI399941B|2013-06-21| KR20100123876A|2010-11-25| EP2253167A2|2010-11-24| EP2253167B1|2017-12-20| CN101572938A|2009-11-04| US20090240794A1|2009-09-24| WO2009117472A3|2009-12-17|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JP2005223586A|2004-02-05|2005-08-18|Canon Inc|無線通信制御装置及びその制御方法| JP2005295186A|2004-03-31|2005-10-20|Toshiba Corp|無線lan端末、無線通信システム、および通信制御方法| WO2007075968A2|2005-12-20|2007-07-05|Microsoft Corporation|Proximity service discovery in wireless networks| JP2009521191A|2005-12-20|2009-05-28|マイクロソフトコーポレーション|無線ネットワークにおける近傍サービスの発見| JP2009538048A|2006-05-15|2009-10-29|マイクロソフトコーポレーション|近接サービス:近傍探査を用いた利用可能無線サービス探査及び接続方法|JP2011087043A|2009-10-14|2011-04-28|Nec Access Technica Ltd|ルータ装置、通信システム、ルータ装置の動作切り替え方法およびプログラム| CN103891355A|2012-07-06|2014-06-25|华为技术有限公司|Method, device, and system for registering and discovering service| KR20180048907A|2015-09-02|2018-05-10|캐논 가부시끼가이샤|통신 장치, 통신 방법, 및 컴퓨터 프로그램|JP2001338171A|2000-05-29|2001-12-07|Nec Corp|サービス取引仲介システムおよびサービス取引仲介方法並びに記録媒体| US7251232B1|2000-11-22|2007-07-31|Cisco Technology, Inc.|Point-controlled contention arbitration in multiple access wireless LANs| US7289518B2|2002-12-18|2007-10-30|Intel Corporation|Method and apparatus for reducing power consumption in a wireless network station| US20040255008A1|2003-04-21|2004-12-16|International Business Machines Corporation|System for low power operation of wireless LAN| JP2004334793A|2003-05-12|2004-11-25|Canon Inc|周辺装置およびサーバ装置およびクライアントデバイスおよびネットワークデバイスシステムおよびデバイス検索方法およびコンピュータが読取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム| US7107442B2|2003-08-20|2006-09-12|Apple Computer, Inc.|Method and apparatus for implementing a sleep proxy for services on a network| US7764981B2|2004-07-30|2010-07-27|Nokia Corporation|System and method for managing a wireless connection to reduce power consumption of a mobile terminal| US7809386B2|2005-06-29|2010-10-05|Nokia Corporation|Local network proxy for a remotely connected mobile device operating in reduced power mode|US20100172275A1|2009-01-07|2010-07-08|Microsoft Corporation|Energy Efficient Device Discovery with Short-Range Radios| JP5371511B2|2009-03-30|2013-12-18|キヤノン株式会社|情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム| US8639242B2|2009-10-07|2014-01-28|Qualcomm Incorporated|Methods and systems for registrations and service announcements in peer-to-peer networks via cellular overlays| US9220054B2|2009-12-22|2015-12-22|Intel Corporation|Enhanced service discovery mechanism in wireless communication system| US8819219B2|2009-12-23|2014-08-26|Apple Inc.|Efficient service advertisement and discovery in multiple wireless networks| US9391853B2|2009-12-23|2016-07-12|Apple Inc.|Efficient service advertisement and discovery in a peer-to-peer networking environment with dynamic advertisement and discovery periods based on operating conditions| CN102714600B|2010-01-19|2015-07-08|Lg电子株式会社|电子装置及其操作方法| KR20130017264A|2011-08-10|2013-02-20|한국전자통신연구원|지능형 사물에 대한 웹 서비스 제공 시스템 및 방법| US8982785B2|2011-09-08|2015-03-17|Cisco Technology, Inc.|Access point assisted direct client discovery| US8892710B2|2011-09-09|2014-11-18|Microsoft Corporation|Keep alive management| US9049660B2|2011-09-09|2015-06-02|Microsoft Technology Licensing, Llc|Wake pattern management| US8806250B2|2011-09-09|2014-08-12|Microsoft Corporation|Operating system management of network interface devices| US8656015B2|2011-09-12|2014-02-18|Microsoft Corporation|Detecting device presence for a layer 3 connection using layer 2 discovery information| US8799459B2|2011-09-12|2014-08-05|Microsoft Corporation|Event-driven detection of device presence for layer 3 services using layer 2 discovery information| US8848559B2|2012-01-26|2014-09-30|Qualcomm Incorporated|Methods and apparatuses for device discovery| GB2502581B|2012-05-31|2014-04-16|Broadcom Corp|Method, apparatus and computer program for communicating| US9686735B2|2013-03-14|2017-06-20|Silver Spring Networks, Inc.|Set of optimizations applicable to a wireless networks operating in TV white space bands| US9674819B2|2013-03-15|2017-06-06|Qualcomm Incorporated|Systems and methods for sharing context information in a neighbor aware network| US9674048B2|2013-06-03|2017-06-06|Qualcomm Incorporated|Efficient infrastructure service discovery with security| CN104283743A|2013-07-01|2015-01-14|中兴通讯股份有限公司|一种家庭网络设备及代理服务发现的方法| WO2015054892A1|2013-10-18|2015-04-23|华为技术有限公司|一种接入点设备的唤醒方法、设备及系统| US10349341B2|2014-01-17|2019-07-09|Blackberry Limited|Wireless network service type| CN106171015A|2014-08-13|2016-11-30|联发科技股份有限公司|无线通信网络中具有低功耗的服务发现| US10200826B2|2015-01-30|2019-02-05|Intel Corporation|Neighbor aware networkingdevice and method for service discovery| US9693217B2|2015-05-26|2017-06-27|Nokia Technologies Oy|Method, apparatus, and computer program product for service discovery proxy for wireless communication| CN105847420B|2016-05-16|2019-03-08|重庆邮电大学|一种适用于无线现场设备的opc ua休眠代理方法| CN107566418B|2017-10-26|2020-03-27|锐捷网络股份有限公司|一种安全管理的方法及接入设备|
法律状态:
2012-06-27| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 | 2012-07-04| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 | 2012-10-31| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121030 | 2013-02-27| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130226 | 2013-03-07| A911| Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130306 | 2013-05-02| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2013-05-15| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 | 2013-06-20| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130612 | 2013-06-21| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2016-06-07| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2017-06-06| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-06-21| LAPS| Cancellation because of no payment of annual fees|
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|